におい嗅ぎシステム Sniffer 9100

高感度なヒトの鼻を検出器に利用したGCオルファクトメータ(GC-O)は、食品やフレーバー、フレグランスなどの分野における「におい成分」の検出には大変優れた能力を発揮し、においに影響を与えているキー成分を同定することができます。
におい嗅ぎシステム Sniffer 9100は、市販のあらゆるGCやガスクロマトグラフ質量分析計(GC-MS)に汎用的に接続できるスタンドアローンのにおい嗅ぎ専用ポートとして設計されています。
におい成分の検出に最適なGC-O

- あらゆるメーカーのGC, GC-MSに設置可能
- 加湿エアとメイクアップガスにより、パネリストに「嗅ぎやすさ」を提供
- 80cmと140cmのトランスファーラインで、パネリストにとって快適な空間を維持
- 温度管理精度に優れたトランスファーラインはコンタミネーションの問題を解決
- 最大3人までのパネリストが同時に試験可能。分析効率が大幅アップ!
- Sniffer 9100 は、様々な設定が可能なタブレットオプションを用意
におい解明のための多彩なオプション
フィンガースパンでアロマグラムを作成

パネリストが感じた香りの強度を,パネリストの親指ともう1つ他の指(一般的には人差し指、または中指)を動かし、その2本の指の距離を用いて表示する装置です。 この強度の信号は、既存のデータシステムやインテグレータに直接入力できます。
GC のピーク強度が「においの強度」と一致するとは限りません。

FID ピークよりもにおい強度が明らかに強いケース
→フラクションコレクタにアップグレードして分取
においの定性的なコメントを自動記録
Nose to Text は、すぐれた音声認識ソフトウェアを基盤として開発されたソフトウェア(オプション)です。パネ リストが、においに関する定性的なメモをとる代わりに、発した言葉がテキストとして保持時間を指標にファイル化されます。これによって、パネリストは「においを嗅ぐ」 ことにより集中できるようになります。
保持指標&においライブラリ

保持指標&においライブラリ AroChemBase(アロケムベース)は、科学論文から集められた化合物保持指標とにおい記述子情報を含むライブラリです。 GC-O(またはGC-O/MS)とAroChemBaseの組み合わせにより、検出器(FIDやMS)で検出されない化合物でも、 ヒトの嗅覚で感じられたにおい情報をもとに、AroChemBaseライブラリから可能性のある化合物を推定することが可能です。
製品仕様
名称 | におい嗅ぎシステム Sniffer 9100 |
トランスファーライン | 80cm または 140cm 1台のGCに最大3ポートまで接続可 |
通信 | LANケーブル(TCP/IP経由) |
温度プログラム | 50~ 325℃, 1℃ステップ |
最大推奨温度 | 280℃ |
マーカー | におい強度 |
信号出力 | 0~1V / 0~5V / 0~10V I/O信号 Start in, Stop in, Ready out |
寸法(コントロール部) | 35(W) x 37.5(D) x 19.5(H) cm |